2010-01-23

Backblazeに決定した

自宅のタイムマシーンが故障してばかりで気軽に乗れやしないのと、ローカルハードディスクがブレーカーが落ちたショックでマウントできなくなりかけたのをきっかけに、オンラインバックアップサービスをあれこれ試したのだが…。

JungleDisk:: 業界のさきがけ的存在なのかな。悪くないが1GB毎の容量課金。あと無料お試しさせてくれない。ネットワークドライブ機能は実際には遅くて使えない。

ZumoDrive:: バックアップではなくネットワークドライブ特化型。今はまだプログラムが不安定で使う気になれない。JungleDiskのドライブ機能ほど遅くないが、ファイルがどっか消えたりするw。

SpiderOak:: 100GB毎の容量課金。共有機能もあるがそれはいらない。アンインストーラが無い。GUIが特殊で使いにくい。P2Pファイル共有愛好家向けなのかな。

Mozy:: Linux非対応。毎月4.95ドルで容量無制限のバックアップができる。バックアップしたいファイルの選択が簡単。帯域がめちゃんこ絞られてて遅い。リストア時も帯域絞られてるみたいで20MBほどのリストアでもびっくりするぐらい時間がかかる。最大の問題はちゃんとリストアできない事。Mailのメールフォルダなんだから特殊なファイルじゃないはず。こんなありえないサービス、自分は2度と使わない。ググったら同様のリストアできなかった人のブログがあったのでうーん、今使ってるひとはリストアのテストしてみたら?

CrashPlan:: 広告が表示されるが無料のクライアントがある。ローカルディスクや友人のコンピュータにもバックアップできてしかも無料。自分の目的はオンラインバックアップ。この場合はCentralというサービスを購読する必要があって毎月4.5ドルで容量無制限。ただし年単位の契約しかできない。

Backblaze:: Linux非対応。毎月5ドルで容量無制限。バックアップするファイルの選択がない。全部バックアップするそうだ。除外ルールはもちろん設定できる。ファイルに制限があって最大4GBのファイルまでしかバックアップできない。あらかじめ分割しとけばいいって事か?リストアはWebからフォルダを選択して指示するとZIPファイルのURLがメールで教えてもられるのでそれをダウンロードして自分で展開する、というスタイルが一風かわってる。このダウンロード速度が思ったより速くて気にいった。

Backblazeにした理由は、CrashPlanだと有料のPlus(Centralとはまた別料金)でしかできない常時監視バックアップができることと、Mozyのように月額固定で安くて容量無制限なこと、あとリストアがちゃんとできることとリストアのスピードがそこそこ出ることかな。CrashPlanもMozyもやたら遅かったし。

リストアのスピードはとても重要で、いくら容量無制限と言っていても数週間以上かかるようでは実質的にはそこに制限があることになる。

ただ、Backblazeのアプリもサイトも日本語がめちゃくちゃだ。
あとは、Macの拡張属性もちゃんと保存してくれたらなあ。

というわけで、今オンラインバックアップを考えてるなら、CrashPlanかBackblazeがおすすめ。

CrashPlan+とBackblazeがほぼ同等機能になる。この場合、CrashPlanのほうが(+)のぶん高い。
あとはバックアップするコンピュータの台数で、Backblazeは一台毎に課金されるがCrashPlanはファミリーパックを契約すれば台数無制限になる。
3台以上をバックアップしたいなら、CrashPlanがいいと思う。

比較するときのポイントは、ちゃんとリストアできるかどうか、リストアにどれくらい時間がかかるのか、ファイルのデータ以外に拡張属性も保存してほしいのか、Linuxでも動いてほしいのか、などだろう。
あと、データ転送速度の事を考えにいれたら容量無制限かどうかなんてのは実質意味がないことも覚えておいたほうがいい。何テラバイトもバックアップしたってどうせ意味のある時間内には手元にリストアできないのだ。

1 件のコメント:

ObiWan Kooga さんのコメント...

Backblazeけっこう気に入って1年ほど経過したんですが、さてこないだの東日本大震災すごかったですね。
あれを見てさらに考えさせられました。
結果として今はBackblaze解約してます。
参考にしてくださった人がいたら申し訳ない。
僕は今ARQを使っています。Mac専用Amazon S3専用です。
当然使ったぶんの容量はしっかり課金される従量課金です。
しかし課金されている間はきっちりずっとデータはクラウドに保管されます。Amazonは勝手に消したりしません。
無料とか一定額で容量無制限とかには実は落とし穴があったりするサービスしか存在しない事に気付いた事と、大震災からの復旧には数ヶ月のネットワークアクセス不能期間も十分ありうると思い知ったため、お金とデータとどっちが大事か考えた結果、お金はあきらめたという事です。